「上越市教育の日」「上越市教育を考える市民の月間」制定10周年
 上越市教育コラボ2023 学び愛フェスタ
このWEBページは、上越市教育コラボ2023学び愛フェスタの情報を提供するために、一時的に設置したものです。
 
    記念講演会  イベント  展示(てんじ)  教育コラボについて  フェスタの歩み  教育委員会のページ
          
上越教育コラボ フェスタについて>
 上越市では、市民が日頃から教育について考え、積極的に参加するためのシンボルとして11月1日を「上越市教育の日」とするとともに、教育の日の趣旨にふさわしい活動を重点的に実施する期間として、11月を「上越市教育を考える市民の月間」として位置付けています。その関連事業として、今年度はその制定10周年を記念した講演会と、「上越市教育コラボ学び愛フェスタ」を開催します。
 ※これまでの取組については、上部メニューの「フェスタの歩み」をご覧ください。

お知らせ  
今年度のイベントは終了しました。大勢の皆様からご来場いただきました。
誠にありがとうございました。
2023.11.21  今年度のイベントは終了しました。汐見先生の講演会資料は、引き続きダウンロードできます。
2023.11.14  汐見先生の講演会資料が必要な方はダウンロートできます(当日の資料配付はありません)。講演会資料
2023.11.10  ステージイベントを追加しました。ぜひお越しください。詳細
2023.11.10  会場案内図がダウンロードできるようになりました。案内図
2023.11.08  「わくわく・プログラミング体験教室」第1回(13:00~14:00)の申込みは。残り1人となりました。第2回はまだ余裕があります。
          
地域クラブフェア(文化活動)のチラシを掲載しました。出展団体も確認いただけます。詳細
2023.10.25  「わくわく・プログラミング体験教室」第1回(13:00~14:00)の申込みは、残り3人となりました。
2023.10.19  上越市教育コラボ2023 学び愛フェスタのホームページがスタートしました。

「上越市教育の日」「上越市教育を考える市民の月間」制定10周年記念講演会  

NHK E-テレ
「すくすく子育て」など出演中

教えから学びへ 
 「上越市教育の日」「上越市教育を考える市民の月間」制定10周年に当たり、新しい教育大綱「わくわくを未来へ」に関連し、市民の皆様が生活の中にある主体的で豊かな学びに気付くとともに、「学び」への関心を高めることを目的とした記念講演会を開催します。
日常のそこかしこにある「学び」に気付き、どのように深めていけばよいのでしょうか。そのヒントを一緒に探してみませんか。皆様のご来場をお待ちしております。 → 詳細はこちらのチラシから

講師 : 汐見(しおみ) 稔幸(としゆき) 様
 
多くの皆様からご参加をいただきました。誠にありがとうございました。
<参加者の主な感想>
・久々に本格的な教育に関する講演を聞いたという満足感がありました。
・子ども主体で学ぶこと、学ぶ意欲を高める教育、本当に大事なことだと感じました。意味を深めるとは、経験を深めていくこと。経験していくこと全てに意味がある、という言葉。教育がどんどん変わっていく。だからこそ大人の考えや視点を考え直すことが大切なのではないかと感じました。
・年齢に関係なく自ら考え学び続けることの大切さを改めて感じました。
・今までの『教育』の概念をつくがえす、良い意味でものすごく衝撃的な話でした。主体的な学びが大切だとなんとなくは理解していたつもりでしたが、赤ちゃんの自育、遊びが原点であり最重要であるという話がとても印象的でした。今後子育てをしていく中で、何を与えるかより、子どもの学びたい意欲、興味関心、自ら成長する力をどれだけつぶさずに大切に見守り、応援できるかが最重要だと再認識できました。
・興味のあることを大切にして、いろんな経験をしていくことが将来にもつながる学びになること、子どもは自育的な生き物であることが印象に残りました。
講演会資料のダウンロードはこちらからお願いします資 料
 
学び愛フェスタ 体験イベント 
※各種イベントや展示の内容は、イベントのボタンからご確認ください。 
日時 : 令和5年11月18日(土) ※時間は各会場で異なります。
主催 : 上越市教育コラボ2023 学び愛フェスタ実行委員会
内容 : 自分の好きな学びを見つけよう!
<オーレンプラザイベント>
   小・中学生の文化活動の環境整備に向けた”地域クラブフェア” / スピード・ラダーゲッター「日本記録に挑戦しよう
   わくわく・プログラミング体験教室 / 2023年度U-16プログラミングコンテスト上越妙高大会 作品部門 展示会&表彰式
   出張図書館・簡単工作 / 在日オーストラリア大使館講演会 / 広島平和記念式典派遣事業報告
   共生のまちづくりを考える ~バリアフリーマップアプリ WheeLog!を使って~ / 家庭科、技術・家庭科 学習成果発表
   体組成及び運動機能測定 / 「上越市教育の日」制定10周年記念 記念講演会録画映像の上映 
<他施設イベント> 
   わくわく☆クイズラリー「お城へGO」/親子で学ぼう!上越のれきし (歴史博物館、高田城三重櫓、日本スキー発祥記念館) 
   (すみ)で絵をかこう! (小林古径記念美術館) ※市内小中学生親子観覧無料
   ジェンダーやセクシュアリティに関する映像上映及びトークシェア (上越教育大学) 
   青少年のための科学の祭典2023 新潟県・上越大会(上越科学館) 
 <ステージイベント>※ステージイベントは、ホール前で行っています。
 10:00~10:10  オープニングアトラクション 春日山謙信流陣太鼓
 10:30~10:45  藤尾流舞踊会
 11:00~12:00  合唱団ぽこ・あ・ぽこ(一部体験可能)
 13:00~13:50  在日オーストラリア大使館講演会 詳細

 14:00~14:20  広島平和記念式典派遣事業報告 詳細
 14:30~14:50  和楽器DUO 糸竹  花柳流毬乃会
 15:00~15:15  藤尾流舞踊会

【11月11日(土)に開催】
 じょうえつ歴史講座体験編 「こだわりの勾玉(まがたま)づくり」 (釜蓋遺跡ガイダンス 体験学習室)


 ※このほか、オーレンプラザでは11月13日(月)13時~11月20日(月)正午まで各種展示を行っています。

 参加協力団体 : 
   上越市教育委員会、上越教育大学、上越地域学校教育支援センター、上越市校長会、上越市教頭会
   上越市小中学校PTA連絡協議会、上越技術と家庭科教育の会、上越公務員・情報ビジネス専門学校
   上越TechMeetup、U-16プログラミングコンテスト上越妙高実行委員会

                  
<オーレンプラザの駐車場について>
 当日は、各イベントの開催時間に合わせて、オーレンプラザ前の駐車場(P4、P5)が大変混雑することが予想されます。
 オーレンプラザ出入口が混雑している場合は、下記図を参考に他の場所に駐車していただきますようご協力をお願いします。
 
     

イベント2023